ページの先頭です

社会福祉法人 誠光会

Blog

誠光会からのお知らせやブログなど

2015年12月1日

椎ノ木荘

認知症の予防は、「早期発見」がポイントかもしれません

認知症と診断される前段階で、

以前と比べて認知機能が低下している状態を、

MCI(軽度認知障害)と呼びます。

MCI(Mild Cognitive Impairment)

MCIのうちに気が付いて、

脳に適切な刺激を与えるなどの対策をとれば、

認知症の発症を予防できる可能性があります。

こんな性格の変化は見受けられませんか?

□ イライラしていることが増えた。
□ 急に陽気になったり、急にふさぎこむようになった。
□ なま返事が増え、投げやりな感じになってきた。
□ 人の意見を聞かず、さらに頑固になった。
□ 何かとすぐに人のせいにするようになった。
□ 失敗をごまかしたり、言い訳することが増えた。
□ 面倒なことを自分でやらずに人にやらせることが増えた。
□ 何もせずにボーッとしていることが増えた。
□ 寂しさや不安を口にするようになった。
□ 悲観的なことを言うなど、うつ的な感情が目立ってきた。

3つ以上の項目にチェックが入る人は要注意です。

病院受診を検討して下さい。

対応する診療科は、もの忘れ外来、神経内科、精神科、老年科などです。

(日本認知症予防学会理事長浦上克哉氏による)


介護相談窓口( ワンストップ窓口 )のご案内

介護に関する事なら、なんでもご相談ください。

社会福祉法人誠光会のケアマネが

親切に対応致します。

認知症に関する相談も

受け付けています。

受付時間:平日8時30分〜17時30分

(北九州市内にお住いの方が対象となります)

フリーダイヤル (0120) 20 − 60 − 70

在宅介護を破綻させる認知症の睡眠障害

簡易睡眠診断 → 朝型/夜型診断

日本医療クライシス「2025年問題」へのカウントダウンが始まったクリエーター情報なし幻冬舎

迫る2025ショック

解明!「金持ち老後vsビンボー老後」の分かれ目

画像一覧

page-top