ページの先頭です

社会福祉法人 誠光会

Blog

誠光会からのお知らせやブログなど

第一回の12月書道教室の作品です

2014年12月5日

椎ノ木荘

第一回の12月書道教室の作品です

もう師走。 振り返り、少し後悔と焦慮を感じますが、 締めにお年賀なんかを書きたいと思います。 今日は、少し年賀状の練習を入れてみました。     

小学校・体験学習

2014年12月5日

椎ノ木荘

小学校・体験学習

近隣の小学2年生が、木枯らし吹く中、椎ノ木荘の体験学習にやって来ました。 玄関の自動ドアが突然開くなり、子供たちの快活で大きな声々が施設に飛び込んできます。 今日は、子供達のいる間、いつものと違った賑やかで興奮の椎ノ木で…

椎ノ木荘の大正琴演奏のエースがボランティア

2014年12月2日

椎ノ木荘

椎ノ木荘の大正琴演奏のエースがボランティア

我椎ノ木荘の大正琴演奏者の選り抜きの3名と 名司会者が、同グループの直方、特養で演奏しました。 出来栄えを聞いても多くを語らず。 仕事の合間に練習を重ねて来ましたので、 語らないところが、満足げでした。 ご苦労様です。 …

梅が餅作りました よ〜(11月22日)

2014年12月2日

椎ノ木荘

梅が餅作りました よ〜(11月22日)

梅が餅でしょうか? 松ケ枝餅でしょ? そんなことどちらでもよろしい! 作りましたよ〜 うむ 美味しい すごく美味しい     

美味しい給食に感謝

2014年11月22日

椎ノ木荘

美味しい給食に感謝

いつもながら、椎ノ木の食事は美味しいと思います。 今日のお昼のメニューでも、けんちん汁、小松菜の酢味噌和え、鶏肉の柚子胡椒焼き、 果物となっていますが、けんちん汁のうま味の奥深さに感心しました。 ここのところ、健さんの「…

消防署の研修に行ってきました

2014年11月20日

椎ノ木荘

消防署の研修に行ってきました

消防署の要請で、研修に参加しました。 若い人たちに紛れての研修は、かなりの厳しいものでしたが、 何とか修了書を頂いてきました。 日々、施設の防火に努めてまいります。                  

第二回書道教室

2014年11月20日

椎ノ木荘

第二回書道教室

第二回目のし書道教室です。 この中で、お二人が一年間継続して書き続けてきました。 確かに、上達しています。                    

秋の防火訓練

2014年11月18日

椎ノ木荘

秋の防火訓練

本日10時より、自衛消防訓練を行いました。 地域の代表の方も交えて、 入居者、職員、皆さん真剣に取り組んでいました。       

富貴寺の秋

2014年11月17日

椎ノ木荘

富貴寺の秋

富貴寺の秋を描いてみました。(ウォーターフォード・W&N)  

町中にクリスマスソングが

2014年11月17日

椎ノ木荘

町中にクリスマスソングが

町では、クリスマスの飾りつけやソングが流れ出ています。 12月まであとわずか。 寒さが駆け足でやって来ると、1年の終りの寂しさが心に沁みてきます。 でも、寂しさを拭うように、 暖炉の火や、クリスマスを迎える温かさを求める…

page-top