Blog
誠光会からのお知らせやブログなど

2014年3月10日
椎ノ木荘
3月書道教室
3月最初の書道教室です。 今回は、平仮名を織り交ぜて5文字で書いてみました。 皆さん、平仮名はバランスを取るのが難しかったようです。 特に、「ぼ」の字が斜めになってしまう。 また、「の」と「ぼ」の「ま」の部分の曲げのつづ…

2014年3月7日
椎ノ木荘
白昼に謎の天体
現在午後2時、白昼から 椎ノ木荘に謎の天体が現れました。 火星か、木星か? しかし、正体は 昨日備え付けられた スプリンクラーのタンクでした。 真新しい、膨らみのあるステンレスに 青いシートと光の反射が 久々の快晴によっ…

2014年3月6日
椎ノ木荘
スプリンクラーの水槽・天より降り立つ
空から巨大な箱が舞い降りて来ました。 まるで、私達には天からの贈り物です。 これで、一先ずの安心が得られます。 もちろん、これでリスクが解除されるわけではありません。 銀色に輝く大きなタンクが いつも視覚に入るのですから…

2014年2月26日
椎ノ木荘
チェーンソー 2連はしご
山善(YAMAZEN) 電気チェーンソー ECZ-305 グレー 山善(YAMAZEN) 山善(YAMAZEN) 2連はしご 7.18m 軽量アルミ製 HC2-71 ハセガワ ハセガワ

2014年2月24日
椎ノ木荘
ウォーキングクラブ(夜宮公園)
ここ数日、本当に暖かくなりました 全国の各地で いまだ、大雪に閉ざされた町村が困難な状態にあるのは 天候の不順とはいえ、信じられないことです しかし九州は暖かい すでに紅白の梅が一斉に花を咲かせています 私達は早速連れ立…

2014年2月22日
椎ノ木荘
書道教室(2月2回目)
今回は、『天地玄黄』を手本にしました 天地玄黄とは何かと問われても 私もよくは知りません 習字の手本としてよく用いられ 中国の古典で「千字文」の初句からだと聞いています 意味は、天の色は黒く、地の色は黄色いということのよ…

2014年2月16日
椎ノ木荘
2月の書道教室(初日)
昨日は、全国で大雪の報 大変だったようですね 九州は雪による災害は免れる分けですが やはり寒い それで今日は朝から部屋の暖房の準備はしっかりとしていました その暖かい部屋で8名の方が 一時間半、 また静かに筆を動かしてい…

2014年2月13日
椎ノ木荘
2月2回目の水彩画教室
本日は、2月の2回目の水彩画教室ですが、 生徒の皆さんが、あまりに上手く描かれるので 周囲が疑いの目で見ております 誰かが手伝っている、描いているという疑惑でした ですから、疑惑を晴らすため、今日は皆さんが描いている画像…