ページの先頭です

社会福祉法人 誠光会

Blog

誠光会からのお知らせやブログなど

☆2月 誕生会☆

2014年2月23日

さわみ園

☆2月 誕生会☆

昨日、2月の誕生会を行いました 今月お誕生日を迎えられたご利用者は名 いらっしゃいました ↑帽子いかがでしょうか 今月のケーキは ホールケーキと ロールケーキと プリン にしました(写真撮り忘れてしまいました…) お詫び…

誕生会

2014年2月22日

長光園

誕生会

2月の誕生会を開催致しました。当施設職員の知り合いで病院の看護師をされている方が、慰問に来園下さいました。とても面白い芸を披露頂き、場内が沸きました。白塗りのバカ殿風や、はげたおっさんかおばさんかわからない風貌のいでたち…

書道教室(2月2回目)

2014年2月22日

椎ノ木荘

書道教室(2月2回目)

今回は、『天地玄黄』を手本にしました 天地玄黄とは何かと問われても 私もよくは知りません 習字の手本としてよく用いられ 中国の古典で「千字文」の初句からだと聞いています 意味は、天の色は黒く、地の色は黄色いということのよ…

一箱古本市の歩き方他

2014年2月20日

椎ノ木荘

一箱古本市の歩き方他

一箱古本市の歩きかた (光文社新書) 南陀楼 綾繁 光文社    谷根千ちいさなお店散歩 南陀楼綾繁 WAVE出版  

消防訓練

2014年2月20日

さわみ園

消防訓練

2月19日に 消防訓練を行いました ◎通報訓練 ◎消火訓練 ◎避難誘導訓練 もしも に備えて 職員一丸となって 真剣にとりくみました 火災が起きた際に、ご利用者を安全に避難誘導できるように 訓練をしておくことは 本当に大…

津和野のある風景

2014年2月19日

椎ノ木荘

津和野のある風景

2月の書道教室(初日)

2014年2月16日

椎ノ木荘

2月の書道教室(初日)

昨日は、全国で大雪の報 大変だったようですね 九州は雪による災害は免れる分けですが やはり寒い それで今日は朝から部屋の暖房の準備はしっかりとしていました その暖かい部屋で8名の方が 一時間半、 また静かに筆を動かしてい…

春の収穫

2014年2月15日

長光園

春の収穫

今回、サロンメンバーと一緒に里芋と水菜を収穫致しました。とても綺麗な水菜と小ぶりながらも収穫できた里芋。職員が調理して、サロンメンバーと一緒に里芋の煮物を頂きました。なかなかおいしく出来てる〜と喜ばれました。 収穫シ…

デザートバイキング

2014年2月14日

長光園

デザートバイキング

初めてのデザートバイキングを開催しました。デザートがこんなにたくさん並ぶのは、なかなか無いことです。皆様、目を輝かせデザートに釘づけですおいしそうに頬張り、あっという間になくなりました。なんで、今までこんな企画なかったの…

2月2回目の水彩画教室

2014年2月13日

椎ノ木荘

2月2回目の水彩画教室

本日は、2月の2回目の水彩画教室ですが、 生徒の皆さんが、あまりに上手く描かれるので 周囲が疑いの目で見ております 誰かが手伝っている、描いているという疑惑でした ですから、疑惑を晴らすため、今日は皆さんが描いている画像…

page-top